みぞほおずき (溝ほおずき)
学名 |
Erythranthe inflata (Mimulus nepalensis var. japonicus, M.inflatus, M.tenellus
var.japonicus) |
日本名 |
ミゾホオズキ |
科名(日本名) |
ハエドクソウ科 |
日本語別名 |
|
漢名 |
日本溝酸漿(ニホンコウサンショウ,rìbĕn gōusuānjiāng) |
科名(漢名) |
透骨草(トウコツソウ,tòugŭcăo)科 |
漢語別名 |
|
英名 |
|
2006/04/15 野川公園自然観察園 |
|
2008/06/14 六甲高山植物園 |
|
2006/05/18 立川市矢川 |
|
|
辨 |
ミゾホオズキ属 Erythranthe(溝酸漿 gōusuānjiāng 屬)には、東アジア・ヒマラヤ・米洲に約110-120種がある。
ベニバナミゾホオズキ E. cardinalis(Mimulus cardinalis) 北米太平洋岸産
セイタカミゾホオズキ E. guttata(Mimulus guttatus) 北米西部産
ミゾホオズキ E. inflata(Mimulus nepalensis var.japonicus, M.inflatus,
M.tenellus var.japonicus;日本溝酸漿)
ニシキミゾホオズキ E. lutea(Mimulus luteus) チリ・アルゼンチン産
ニオイミゾホオズキ E. moschata(Mimulus moschatus) USA・カナダ産
オオバミゾホオズキ E. sessilifolia(Mimulus sessilifolius)
北海道・本州(中部以北日本海側)・千島・樺太産
E. tenella(Mimulus tenellus)
var. nepalensis(Mimulus nepalensis;尼泊爾溝酸漿)
漢土秦嶺以南(福建・広西以外)・ヒマラヤ産 『雲南の植物Ⅰ』244
var. platyphyllus(寛葉溝酸漿・南紅藤) 四川・雲南産 『中国本草図録』Ⅶ/3334
ヒメミゾホオズキ var. tenella(溝酸漿)
朝鮮・漢土秦嶺淮河以北(陝西以東)産
|
ハエドクソウ科 Phrymaceae(透骨草 tòugŭcăo 科)については、ハエドクソウ科を見よ。
|
訓 |
「和名ハ溝酸漿ノ意ニシテほほつきハ其萼狀ニ基ヅク」(『牧野日本植物図鑑』)。 |
説 |
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・漢土・千島に分布。
|
誌 |
|
|